人気ブログランキング | 話題のタグを見る

茅ヶ崎市議”えびけんの政治”日記 by 茅ヶ崎市議会議員 海老名けんたろう

茅ヶ崎市議会議員”えびけん”こと、海老名けんたろう(松下政経塾出身)の茅ヶ崎市議活動日記。メールはebiken72@gmail.comまで
2011.07.25 公共施設整備対策特別委員会(市の市役所建替えの検討状況)
 茅ヶ崎市議”えびけん”こと海老名けんたろうです。
 
 今日は、茅ヶ崎市議会で統一地方選挙後、初めて行政側から公共施設整備についての見当の進捗を聞く公共施設整備対策特別委員会でした。私は、所属委員ではないので、傍聴という形でした。

 今回の議題は、「茅ヶ崎市役所新庁舎の基本計画(素案)の検討状況」についてでした。

 この前の市長選挙においては、市役所本庁舎について建替で整備を進める現職が当選をしました。というわけで茅ヶ崎市としては、新庁舎=建替えの基本方針を採っています。

 ただ、2011年3月11日の東日本大震災を受けていろいろと検討することもあり、この震災前において、基本計画を6月にはということで、茅ヶ崎市は繰越を行っているのですが、まだできていないことを含めての検討の報告でした。

 茅ヶ崎市としては、「茅ヶ崎市役所新庁舎基本計画(案)」をできる限り早く完成させたい(ただ時期については、明言できない模様)との意向で、この基本計画の後、基本設計、実施設計を経て新庁舎建設となります。

 茅ヶ崎市としては、今回の震災を受け、「災害につよいちがさき」を掲げ
  「茅ヶ崎市役所新庁舎基本計画」に
    茅ヶ崎市防災対策強化実行計画
    茅ヶ崎市地域防災計画
    業務継続計画(BCP)の策定
を盛り込み、新庁舎については以下の要素を考えているとのことでした。

  地震対策:新庁舎には免震構造を採用(建設費用が10%UPが見込まれる)
  津波対策:低階層は、市民のふれあいプラザ化、業務関係は上の階に
   ※神奈川県より新たな津波の想定が出るのを待っています。
  集中と分散:新庁舎に消防本部と通信司令室を導入
        市民利用の多い業務を分散化

 「災害に強いちがさき」として、災害発生時にいかに初動体制をすみやかにとるのかということを主眼においているようです。

 災害としては、確かに発生時の対策もあるのですが、実は、発生前に発生した場合の被害を少なくするまちづくりの観点も必要です。茅ヶ崎市の場合、南部は火事が発生するとかなり広範囲に類焼する可能性が高いのが現実です。

 初動体制も重要ですが、まちづくりの視点としては、「減災」という視点のほうが実は有用なのではないかと私は思っていますが、この対応は、私たちのまちのあり方を根本的に変える部分もあるので、難しいのも現実なんだと思います。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
 ボタンを押していただければです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茅ヶ崎情報へ
にほんブログ村
 ボタンを押していただければです。

 茅ヶ崎市議会議員 海老名けんたろう
# by ebiken-chigasaki | 2011-07-25 20:31 | 公共施設特別委員会
視察:横須賀市議会の議会報告会
 茅ヶ崎市議”えびけん”こと海老名けんたろうです。

 今日は、横須賀市議会の議会報告会を視察しました。茅ヶ崎市議会でもこの議会報告会の開催に向けての検討が始まりました。

 茅ヶ崎市議会で議会基本条例を制定しました。ただこれは基本的なことを決めただけであり、これを決めたからといって、大きな変化が起こったわけではないのです。第二段階として、議会報告会などの検討が始まりました。ちょうどそのとき横須賀市議会で議会報告会が行われるということで、さっそく視察してまいりました。

 19時から京急横須賀中央駅近くのヴェルクよこすかにて開催されました。時間としては、19時から20時半でした。
視察:横須賀市議会の議会報告会_e0110824_23581739.jpg


視察:横須賀市議会の議会報告会_e0110824_23584571.jpg


 司会役も、説明・質問に答えるのも、パワポを動かすのも市議会議員で行われていました。
視察:横須賀市議会の議会報告会_e0110824_23591546.jpg


 横須賀市議会も4月に統一地方選挙が行われたので、7月開催ではありますが、平成23年度の予算と主な事業の説明が行われ、その後、まずはこの説明に対しての質疑が15分程度行われ、その後、それ以外の全般にわたっての質疑が行われました。
 
 指摘に対しては、司会役がその指摘を対象(行政・民間)に伝えるという回答をし、質疑については基本的にその説明を担当した議員が答えていました。

 <7.22の議会報告会の流れ>
 司会 開会と注意事項の説明や資料の確認
 代表の挨拶
 説明 約50分程度
  (1)横須賀市の平成23年度予算(一般会計&特別会計)と一般会計の使われ方
  (2)4つの常任委員会のそれぞれの主な事業の報告
  (3)防災体制等整備特別委員会の報告
 質疑応答
  (1)今回の報告内容について
  (2)報告内容以外の説明について
 閉会

   説明については、パワーポイントをプロジェクターでスクリーンに投影していました。、

 出席者は40名程度(ただし、横須賀市議会議員もいたので、全員が一般市民ではないと思われる)

 説明については、議会から一般会計や特別会計について説明していましたが、その増減要因などは資料には書いていないために、正直かなりわかっている市民の方でないとついていけないだろうと思いました。同じく4つの常任委員会の主な事業の説明についても、もっと配布資料に反映させないと、ちょっと追いつけないだろうと思いましたが、それでもこういった議会として市民に歩み寄っていく姿勢は、茅ヶ崎市議会においても必要だと思います。

 25日には議会制度検討会なんで、そこにレポートとして提出したいと思っています。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
 ボタンを押していただければです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茅ヶ崎情報へ
にほんブログ村
 ボタンを押していただければです。

 茅ヶ崎市議会議員 海老名けんたろう
# by ebiken-chigasaki | 2011-07-22 23:59 | 議員活動
2011.07.20 定例行政報告会の報告
 茅ヶ崎市議”えびけん”こと海老名けんたろうです。

 今日は、定例行政報告会が開催されました。今回は6件の報告を受けました。
 (1)住民投票制度の検討スケジュール
 (2)(仮称)湘南看護専門学校の新設支援
 (3)用途地域による敷地面積の最低限度指定(原案)
 (4)清水谷の特別緑地保全地区指定
 (5)下水道事業への地方公営企業法の適用(資産調査結果等の報告)
 (6)香川小学校通学区域に特にん地域を設ける取組

でした。

 (1)住民投票制度の検討スケジュール
 自治基本条例を平成22年4月1日に施行しているのですが、この中の第28条に住民投票に関しての規定が行われています。
 ただ、規定があるとはいえ、常設型なのか、個別設置型なのか、手続きをどうするのかという整理が必要で、そのための調査・研究を行っていたものの報告を受けるとともに、今後の進め方の説明を受けました。

 広く市民に対しては、市政アンケート
 市内の高校生に対して、アンケート&鶴嶺高校生ワークショップ
 文教大学生にもアンケート&ワークショップを開催するとのことです。

 これらを経て、11月に市民意見交換会を開催し、整備を進めるとのことでした。

 (2)(仮称)湘南看護専門学校の新設支援
 (仮称)湘南看護専門学校についての進捗状況の報告を受けました。
  建設候補地の報告を受けました。

  費用負担について、2市1町(茅ヶ崎・藤沢・寒川)の負担割合の基準は、人口または病床数のどちらかでという議論が行われたそうですが、最終的に病床数割合(一般病棟と療養病棟の病床数)で決めるということになりました。
  ちなみに、湘南東部医療圏 病床数3,896床 茅ヶ崎市1,366床(約35%)とのことです。

 (3)用途地域による敷地面積の最低限度指定(原案)
  平成20年度より低層住居専用地域の良好な都市環境の保全を図るため始めていた「敷地面積最低限度指定業務」を進めていましたが、その内容について、市民や関係団体に説明をし、神奈川県にたいしての都市計画決定手続きを開始したとのことでその報告を受けました。

  茅ヶ崎市としては、居住性・防災性・自然空間&景観の点から、敷地の細分化の進行を防ぐことから進めています。

  対象は、低層系用途地域(第一種・第二種低層住宅専用地域)において指定されている建蔽率、容積率を踏まえて以下の形で考えているそうです。

  第一種&第二種低層住宅専用地域
    容積率80% 建蔽率50%(ライフタウン) 制限 125㎡
    容積率100% 建蔽率50%         制限 100㎡
    容積率150% 建蔽率60%(辻堂&茅ヶ崎駅周辺)制限 100㎡

 市民や関係団体への説明会を終え、市の案を件に提出し、県の手続きに入ったとのことでした。

 (4)~(6)はのちほど

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
 ボタンを押していただければです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茅ヶ崎情報へ
にほんブログ村
 ボタンを押していただければです。

 茅ヶ崎市議会議員 海老名けんたろう
# by ebiken-chigasaki | 2011-07-20 13:07 | 全協・定例報告
今日の日記(青少年問題協議会 茅ヶ崎寒川獣医師会事業説明会など)
 茅ヶ崎市議”えびけん”こと海老名けんたろうです。

 今日は主に教育経済常任委員会の委員長としての仕事が結構ありました。まずは朝は、コミュニティホールにおいて、茅ヶ崎市の青少年問題協議会でした。議会からは、議長・総務常任委員会委員長・教育経済常任委員会委員長が出席する形になっています。

 行政側の取組の説明と意見交換が行われました。詳細は後日書きます。

 その後は、産業振興課と話し合い、そして開発審査課や建設総務課と話をし、タウンニュースや南三陸のボランティア体験記などを書いていました。

 そして、夕方夜は、茅ヶ崎館で、茅ヶ崎寒川獣医師会の平成23年度の事業説明会に教育経済常任委員会の委員長としてお招きいただき、参加させていただきました。

 正直、獣医師会の皆様が、ペットや動物に関して、地域のさまざまなことに関わっていることを初めて知りました。恥ずかしい限りではあるのですが…

 獣医師会の先生の中には、福島第一原発の20キロ圏内のペット救出活動の報告を受けました。震災から2か月以上たったところで、ペット保護のために放射線の汚染の危険区域に入り、救出に取り組んだ報告でしたが、実際には犬も猫も警戒して逃げてしまうのが大半だそうで、いっぱい餌を置いておくという対応が大半だったそうです。

 また、福島県内のペットの避難所の報告もあり、茅ヶ崎もペットが多いので、本当にその避難所の検討が重要だと思います。

 その後は、懇親会でいろいろと意見交換をさせてただきましたというよりも学ばせていただきました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
 ボタンを押していただければです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茅ヶ崎情報へ
にほんブログ村
 ボタンを押していただければです。

 茅ヶ崎市議会議員 海老名けんたろう
# by ebiken-chigasaki | 2011-07-15 23:17 | 議員活動
<報告>茅ヶ崎市の一般廃棄物焼却施設における焼却灰の放射能測定結果について
 茅ヶ崎市議”えびけん”こと海老名けんたろうです。

 茅ヶ崎市環境部環境事業センター所長から議員に情報提供がありました。
 「一般廃棄物焼却施設における焼却灰の放射能測定結果」

 環境省からごみ焼却処理施設で発生する主灰(焼却灰)と飛灰(固化灰)について放射能セシウムの測定を行うよう要請があり、その要請を受けて測定を行った内容の報告でした。これに合わせて、環境事業センター敷地境界における放射線量の測定も行ったとのことでした。

 1.主灰(焼却灰)&飛灰(固化灰)の測定結果
    ・採取場所:茅ヶ崎市環境事業センターごみ焼却処理施設(茅ヶ崎市萩園836番地)
    ・測定機関:日本環境㈱
    ・採取日 :6月30日

    主灰(焼却灰) 単位:Bq/kg
     ヨウ素   :不検出
     セシウム134:  93
     セシウム137: 130
     セシウム合計 223※

    飛灰(固化灰) 単位:同上
     ヨウ素   :不検出
     セシウム134: 650
     セシウム137: 790
     セシウム合計:1,440※

 ※放射性物質を含む焼却灰等の取扱いについて、環境省からの事務連絡「一般廃棄物焼却処理施設における焼却灰の測定及び当面の取扱いについて」により、8,000Bq/kg以下の主灰&飛灰は、管理型最終処分場に埋め立て処分できる濃度であるとのことです。

 2.敷地境界における空間放射線量の測定結果
    ・測定場所:茅ヶ崎市環境事業センター敷地境界付近
    ・測定方法:NaIシンチレーション式サーベイメータで地上1mの高さで測定
    ・測定機関:日本環境㈱
    ・測定日 :7月5日
   
   測定結果 単位:μSv/h
    東:0.04 西:0.04 南:0.04 北:0.04
    ※衛生研究所茅ヶ崎モニタリングポストの同時刻の値 0.05 
 
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
 ボタンを押していただければです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茅ヶ崎情報へ
にほんブログ村
 ボタンを押していただければです。

 茅ヶ崎市議会議員 海老名けんたろう
# by ebiken-chigasaki | 2011-07-08 20:25 | 告知・報告


by ebiken-chigasaki
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログランキング
最新の記事
カテゴリ
お問合せ
茅ヶ崎市議”えびけん”公式HP
http://ebiken.jp

メール:ebiken72@gmail.com
Twitter @ebiken72
mixi エビケン

<2011.02.26>
茅ヶ崎市議会議員 海老名けんたろう後援会事務所新設
 〒253-0043 茅ヶ崎市元町5-29 ライブリーⅢ1F南 TEL&FAX 0467-58-8101 
検索
最新のトラックバック
以前の記事
タグ
ライフログ

正しく知る地球温暖化―誤った地球温暖化論に惑わされないために [PR]


反貧困―「すべり台社会」からの脱出 (岩波新書) [PR]


現代の貧困―ワーキングプア/ホームレス/生活保護 (ちくま新書) [PR]


日本でいちばん大切にしたい会社 [PR]


子どもの貧困―日本の不公平を考える (岩波新書) [PR]


新平等社会―「希望格差」を超えて (文春文庫) [PR]


ベーシック・インカム入門 (光文社新書) [PR]


功利主義者の読書術 [PR]


日本人が知らない恐るべき真実 〜マネーがわかれば世界がわかる〜(晋遊舎新書 001) [PR]


予想どおりに不合理―行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」 [PR]


ヘルプマン! 8 ケアギバー編 (イブニングKC) [PR]


池上彰の講義の時間 高校生からわかる「資本論」 [PR]


マルクスは生きている (平凡社新書 461) [PR]


日米同盟の絆―安保条約と相互性の模索 [PR]


米軍再編―日米「秘密交渉」で何があったか (講談社現代新書) [PR]


日米同盟の正体~迷走する安全保障 (講談社現代新書) [PR]


ドル亡き後の世界 [PR]


PPPの知識(日経文庫) [PR]


井沢式「日本史入門」講座〈1〉和とケガレの巻 (徳間文庫) [PR]


井沢式「日本史入門」講座2 万世一系/日本建国の秘密の巻 (徳間文庫) [PR]


この国を動かす者へ [PR]


猛毒国家に囲まれた日本―ロシア・中国・北朝鮮 [PR]


この1冊ですべてがわかる 普天間問題 [PR]


もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら [PR]


世論の曲解 なぜ自民党は大敗したのか (光文社新書) [PR]


超マクロ展望 世界経済の真実 (集英社新書) [PR]


時代を読む 経済学者の本棚 [PR]


十字軍物語〈1〉 [PR]


十字軍物語2 [PR]


十字軍物語〈3〉 [PR]


日本の原発、どこで間違えたのか [PR]

その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧