茅ヶ崎市の小児医療費助成を小学校卒業まで拡大するにはいくらかかるのか?
茅ヶ崎市議の”えびけん”こと海老名けんたろうです。
議会は3月議会中です。代表質疑が終わりましたが各会派ともに子育て支援関係についてはいろいろと質疑がでました。
その中で注目の一つが、小児医療費助成です。この助成は2種類あります。
・入院
・通院
ちなみに、茅ヶ崎市は
入院は、0歳~中学卒業まで(ただし、4歳から所得制限あり)
通院は、0歳~6歳(小学校入学前=就学前といいます。ただし、4歳から所得制限あり)
となっています。この通院の小児医療費助成が近隣市より劣っています。
平塚市 0歳~小3
藤沢市 0歳~小学校卒業(藤沢では中学卒業まで拡大する可能性あり)
代表質疑の過程で明らかになったのですが、茅ヶ崎市が、通院の小児医療費助成を現行から小学校6年生まで拡大すると、年間予算として約3.6億円(1学年当たり約6,000万円)の財源が必要とのことでした。
この3.6億円をどうみるのか?皆さまはどう思いますか?

にほんブログ村

にほんブログ村
茅ヶ崎市議会議員海老名けんたろう
議会は3月議会中です。代表質疑が終わりましたが各会派ともに子育て支援関係についてはいろいろと質疑がでました。
その中で注目の一つが、小児医療費助成です。この助成は2種類あります。
・入院
・通院
ちなみに、茅ヶ崎市は
入院は、0歳~中学卒業まで(ただし、4歳から所得制限あり)
通院は、0歳~6歳(小学校入学前=就学前といいます。ただし、4歳から所得制限あり)
となっています。この通院の小児医療費助成が近隣市より劣っています。
平塚市 0歳~小3
藤沢市 0歳~小学校卒業(藤沢では中学卒業まで拡大する可能性あり)
代表質疑の過程で明らかになったのですが、茅ヶ崎市が、通院の小児医療費助成を現行から小学校6年生まで拡大すると、年間予算として約3.6億円(1学年当たり約6,000万円)の財源が必要とのことでした。
この3.6億円をどうみるのか?皆さまはどう思いますか?

にほんブログ村

にほんブログ村
茅ヶ崎市議会議員海老名けんたろう
■
[PR]
by ebiken-chigasaki
| 2011-03-02 21:09
| 茅ヶ崎データ