1
昨日、今日と湘南祭でした。
12月から実行委員会が組織され、私も総務委員長として動いた5ヶ月が終わりました。
この2日間は、正直とても大変でした。
出店者間の調整に、泥酔者の対応に、妊婦の方が急に気分が悪くなったや、停めるべきではない場所に駐車している車の対応や、迷子の対応、怪我や、さまざまな苦情対応などなど、その他いろいろ、初日は5時半~6時の間に浜に行き、帰りは、7時くらい
今日は、7時前に浜に行き、終日会場内を見回ったり、本部にいながら、さまざまな対応に追われていました。両日とも泥酔の方の対応には正直参りました。また、全体の進行の遅れから、撤収のタイミングを計るのも難しく、暗くなってからも、撤収の終了と出店者がまだ片づけが終わっていなかったので、それを見守っているうちに帰宅は23時半を過ぎていました。
基本的に、内容についての感想はありません。湘南祭を楽しむというよりも、とにかく問題が起こったら対応、起こったら対応。大きな問題から小さな問題まで対応という感じで、ステージもほぼ見ていませんし、買い物もしていませんので、とにかくいろんなところでのトラブル対応に追われた2日間でした。 2日目は好天だったので、来場者も多かったと思います。
総務委員長という実務担当としては、決算がどうなるかが、最終的に気になるところです。
12月から実行委員会が組織され、私も総務委員長として動いた5ヶ月が終わりました。
この2日間は、正直とても大変でした。
出店者間の調整に、泥酔者の対応に、妊婦の方が急に気分が悪くなったや、停めるべきではない場所に駐車している車の対応や、迷子の対応、怪我や、さまざまな苦情対応などなど、その他いろいろ、初日は5時半~6時の間に浜に行き、帰りは、7時くらい
今日は、7時前に浜に行き、終日会場内を見回ったり、本部にいながら、さまざまな対応に追われていました。両日とも泥酔の方の対応には正直参りました。また、全体の進行の遅れから、撤収のタイミングを計るのも難しく、暗くなってからも、撤収の終了と出店者がまだ片づけが終わっていなかったので、それを見守っているうちに帰宅は23時半を過ぎていました。
基本的に、内容についての感想はありません。湘南祭を楽しむというよりも、とにかく問題が起こったら対応、起こったら対応。大きな問題から小さな問題まで対応という感じで、ステージもほぼ見ていませんし、買い物もしていませんので、とにかくいろんなところでのトラブル対応に追われた2日間でした。 2日目は好天だったので、来場者も多かったと思います。
総務委員長という実務担当としては、決算がどうなるかが、最終的に気になるところです。
▲
by ebiken-chigasaki
| 2008-04-28 00:21
1